新橋 レインボーホテル 久しぶりにシングルへ [東京]
どっか泊まりたいなぁと。
プチ旅行気分。
そういえばレインボーホテルってどうなったんだろう、と。
久しく行ってないしねぇ…
サイトを見たら夜遅めにチェックインすれば安くなるキャンペーンやってた。
即ネット予約ですw
21時過ぎにチェックイン。
ネットで予約するときは正規の値段でしたがフロントの方に
「キャンペーン値段にしてありますので」と。
事前カード決算だったからちょっと恐かったんだよね。良かった。
歯ブラシと髭剃り用カミソリを渡されました。
さてお部屋へ。
壁紙はキレイ。部屋の狭さ、独特のにおいはそのまんま。
部屋にティッシュは欲しい。


通路も狭く感じた。
壁も厚くはないね。隣の人の笑い声が聞こえる。
自分と同じテレビを見ていたに違いない。同じタイミングだったしw
風呂は大浴場。トイレは共同。
さてお風呂にでも。
とりあえずドアの鍵がいまだにボタン式です。
出る時に外から鍵をかけようとしてかからなくて焦った。。
そういえば中でボタン押してから扉閉めると鍵かかるんだっけ。。忘れてた。
よし、お風呂。
大浴場は2階ですね。
広くありません。大浴場は頑張って5人。水風呂は1人。
カランは5つぐらい?サウナはぎゅうぎゅうで6人。
シャワーのボタン押してからお湯が出て、出なくなる時間が短い。
これは直してほしい。。
お風呂は熱めです。
みなさん、よく入っていられるなぁ、と思ってしまう。
時間帯で混んでいたりいろいろです。空いているときに楽しみたいです。
そういえば前はお風呂の出入り口あたりにあった喫煙場所が
2階の奥になってた。
タバコ嫌いな人には場所移動してよかったかもね。
ホテルの周りには飲み屋が多いので夜遅くまで外が騒がしかった。
駅に近くて、寝るだけならいいホテルだと。
カプセルに近い感じだけどドアに鍵もかかるのでのんびりしたいならいいかもね。
プラン内容が変わる場合があります。詳細はご確認ください。

レインボーホテル>>
プチ旅行気分。
そういえばレインボーホテルってどうなったんだろう、と。
久しく行ってないしねぇ…
サイトを見たら夜遅めにチェックインすれば安くなるキャンペーンやってた。
即ネット予約ですw
21時過ぎにチェックイン。
ネットで予約するときは正規の値段でしたがフロントの方に
「キャンペーン値段にしてありますので」と。
事前カード決算だったからちょっと恐かったんだよね。良かった。
歯ブラシと髭剃り用カミソリを渡されました。
さてお部屋へ。
壁紙はキレイ。部屋の狭さ、独特のにおいはそのまんま。
部屋にティッシュは欲しい。
通路も狭く感じた。
壁も厚くはないね。隣の人の笑い声が聞こえる。
自分と同じテレビを見ていたに違いない。同じタイミングだったしw
風呂は大浴場。トイレは共同。
さてお風呂にでも。
とりあえずドアの鍵がいまだにボタン式です。
出る時に外から鍵をかけようとしてかからなくて焦った。。
そういえば中でボタン押してから扉閉めると鍵かかるんだっけ。。忘れてた。
よし、お風呂。
大浴場は2階ですね。
広くありません。大浴場は頑張って5人。水風呂は1人。
カランは5つぐらい?サウナはぎゅうぎゅうで6人。
シャワーのボタン押してからお湯が出て、出なくなる時間が短い。
これは直してほしい。。
お風呂は熱めです。
みなさん、よく入っていられるなぁ、と思ってしまう。
時間帯で混んでいたりいろいろです。空いているときに楽しみたいです。
そういえば前はお風呂の出入り口あたりにあった喫煙場所が
2階の奥になってた。
タバコ嫌いな人には場所移動してよかったかもね。
ホテルの周りには飲み屋が多いので夜遅くまで外が騒がしかった。
駅に近くて、寝るだけならいいホテルだと。
カプセルに近い感じだけどドアに鍵もかかるのでのんびりしたいならいいかもね。
プラン内容が変わる場合があります。詳細はご確認ください。
レインボーホテル>>
2022-10-31 12:47
nice!(0)
浅草 ホテル京急 浅草 [東京]
友達とデイユースで。
12時〜17時まで4000円でした。
浅草でお昼ごはん食べたあとに行くのに立地は良かったです。
決め手は安さですけどねw
つくばエクスプレスの浅草駅からは近いです。
銀座線田原町駅からでも5分ぐらいで着きます。
コンビニも近くて酒など買ってチェックイン。
フロント近くにはアメニティがいろいろ置いてあります。
取り放題な感じですがそこはモラルでw
さてエレベーターでお部屋の階へ。
廊下に製氷機がありました。酒飲みにはありがたい♪
カードキーで中へ。
お部屋。。最近狭いところばかりだったので広く感じる。
ア◯よりは広いかなw
正直広くはないですよ。でも十分です。
ベッドも広いし。
壁がモダンな感じもある。落ち着ける。
お風呂も入るには申し分ない。
もちろん二人ではきついだろうけど。
外を見てみる。大きな道路に面してました。
こういう景色、好きです。
向かいには大きなホテルがあって窓側に人がいるなぁというのはわかります。
こちらから見えるということは向こうからも見えるんだろうね。
まぁカーテン閉めればいいことです。
なんの不自由もなく二人でのんびり過ごせました。
また行ってもいいなぁと思えるホテルでした。
プラン内容が変わる場合があります。詳細はご確認ください。
>>ホテル京阪 浅草
2022-10-19 18:36
nice!(0)
浅草 アパホテル 浅草蔵前 [東京]
プチ旅行気分で泊まってみました。
まわりにはあちこちアパホテルあって似たような名前も多いので注意が必要です。
立地は浅草も歩いて行けて飲食店もあちこちに。
ちょっと歩けばコンビニなどもあるので便利。
幅のある階段を降りると入り口です。

スマホで予約。受付でやったけど…ここではなかったみたいです。
一秒でQRコードでできる方法でやったのでそちらの機械で(;^_^A
お部屋を選んで…スタッフさんが丁寧に教えてくれました。
でQRコードで「ピッ」。カードキーと紙が出てきました。
カードをかざしてエレベーターに。
エレベーターは入り口入ってすぐのところにあるので外出しても
フロントの前を通らなくていいというのはありがたい。
部屋にカードキーを近づけて開けます。
入ってすぐのところにカード入れるところがあって
差し込むと全部の電気が付きます。
ひとりで泊まるのには十分なお部屋。



個人的に好きではないのはテーブルの目の前に鏡があること。
テーブルでパソコンするのに自分とにらめっこは…ね。
アメニティもいろいろ置いてあります。
歯ブラシが良い感じでした♪
さて一息ついて大浴場へ。
最上階にあります。
タオルは自分の部屋から持っていきます。
最上階のところで男っぽい兄さんから
「タオルってお風呂ないですよね?持ってこなきゃダメですよね?」
と尋ねられた。。ないっすよぉ・・
こちらもカードキーをかざして中へ。
貴重品ボックスが10コほどあります。
洋服とかはカゴに。
浴場へ。
キレイです。
ひとりひとり隣と仕切りがあります。
でも後ろからシャワーのお湯がかかったりしますw
内湯は人工温泉。頑張って6人。
外は露天。2人。頑張って3人。
壷湯は1人用。
こじんまりとしていてこれはこれでいいのかも。
外は格子がありますが隙間からスカイツリーと隅田川が見えます。
ちょっとうれしい。。
夜1時でお風呂は終わりです。
0時ごろに行ったんですけど結構人多かったです。
全体的に若めの人が多かったです。
後は寝るだけ。
ベットはゆったり。枕、ちょうどよかった。
あれ欲しいなぁ。。
朝風呂は6時から。
寝ている間に体が冷え切っていたので温まりに。
そういえばテレビの初期画面にお風呂がどれほど混んでいるか教えてくれます。
帰りはカードキーを入れるところがあって入れるだけでチェックアウト。
なんの不便もなくよかったです。
ちなみに泊まった理由は場所と周りのアパより安かったからですw
また機会があったら泊まりたいと思いました。
まわりにはあちこちアパホテルあって似たような名前も多いので注意が必要です。
立地は浅草も歩いて行けて飲食店もあちこちに。
ちょっと歩けばコンビニなどもあるので便利。
幅のある階段を降りると入り口です。
スマホで予約。受付でやったけど…ここではなかったみたいです。
一秒でQRコードでできる方法でやったのでそちらの機械で(;^_^A
お部屋を選んで…スタッフさんが丁寧に教えてくれました。
でQRコードで「ピッ」。カードキーと紙が出てきました。
カードをかざしてエレベーターに。
エレベーターは入り口入ってすぐのところにあるので外出しても
フロントの前を通らなくていいというのはありがたい。
部屋にカードキーを近づけて開けます。
入ってすぐのところにカード入れるところがあって
差し込むと全部の電気が付きます。
ひとりで泊まるのには十分なお部屋。



個人的に好きではないのはテーブルの目の前に鏡があること。
テーブルでパソコンするのに自分とにらめっこは…ね。
アメニティもいろいろ置いてあります。
歯ブラシが良い感じでした♪
さて一息ついて大浴場へ。
最上階にあります。
タオルは自分の部屋から持っていきます。
最上階のところで男っぽい兄さんから
「タオルってお風呂ないですよね?持ってこなきゃダメですよね?」
と尋ねられた。。ないっすよぉ・・
こちらもカードキーをかざして中へ。
貴重品ボックスが10コほどあります。
洋服とかはカゴに。
浴場へ。
キレイです。
ひとりひとり隣と仕切りがあります。
でも後ろからシャワーのお湯がかかったりしますw
内湯は人工温泉。頑張って6人。
外は露天。2人。頑張って3人。
壷湯は1人用。
こじんまりとしていてこれはこれでいいのかも。
外は格子がありますが隙間からスカイツリーと隅田川が見えます。
ちょっとうれしい。。
夜1時でお風呂は終わりです。
0時ごろに行ったんですけど結構人多かったです。
全体的に若めの人が多かったです。
後は寝るだけ。
ベットはゆったり。枕、ちょうどよかった。
あれ欲しいなぁ。。
朝風呂は6時から。
寝ている間に体が冷え切っていたので温まりに。
そういえばテレビの初期画面にお風呂がどれほど混んでいるか教えてくれます。
帰りはカードキーを入れるところがあって入れるだけでチェックアウト。
なんの不便もなくよかったです。
ちなみに泊まった理由は場所と周りのアパより安かったからですw
また機会があったら泊まりたいと思いました。
2022-09-24 00:35
nice!(0)